2021年5月-2022年6月に訪問診療を行った患者さん
総勢 239人
(平均年齢 80.3歳)
男性 102人
女性 137人
自宅 171人(70%) 施設 68人(30%)
病院 81人、施設 81人、ケアマネ 52人、訪問看護 20人、ホームページなど 5人
①悪性腫瘍(がん) | 102人 (42.7%) |
---|---|
②認知症 | 29人 (12.1%) |
③脳血管障害 | 26人 (10.9%) |
④整形疾患 | 21人 (8.8%) |
⑤循環器 | 15人 (6.3%) |
⑥呼吸器疾患 | 13人 (5.4%) |
⑦糖尿病 | 9人 (3.8%) |
⑧神経内科疾患 | 7人 (2.9%) |
⑨消化器疾患 | 5人 (2.0%) |
⑩その他 | 12人 (5.0%) |
①大腸 | 21人 (20.6%) |
---|---|
②胃 | 17人 (16.7%) |
③膵臓 | 15人 (14.7%) |
④肺 | 12人 (11.8%) |
⑤頭頚部 | 9人 (8.8%) |
⑥乳房 | 8人 (7.8%) |
⑦肝臓・胆道 | 5人 (4.9%) |
⑧卵巣・子宮 | 4人 (3.9%) |
⑨血液 | 3人 (2.9%) |
⑩食道 | 2人 (2.0%) |
⑪その他 | 6人 (5.9%) |
和泉市立総合医療センター | 38人 | 岸和田徳洲会Hp | 7人 |
府中病院 | 22人 | いぶきの病院 | 4人 |
近畿大学病院 | 21人 | 近畿中央呼吸器センター | 3人 |
ベルランド総合病院 | 10人 | 岸和田平成病院 | 2人 |
寺元記念病院 | 10人 | 市立貝塚病院 | 2人 |
堺咲花病院 | 8人 | 大阪南医療センター | 2人 |
咲花病院 | 8人 | 堺市立総合医療センター | 2人 |
麻薬の持続皮下注射 | 10人 |
---|---|
腹水・胸水穿刺 | 3人 |
中心静脈栄養管理 | 9人 |
胃ろうチューブの自宅・施設での交換 | 3人 |
気切チューブ | 1人 |